SALASUSU
43名の作り手が働くSALASUSU(サラスースー)の工房。良い品質のものをつくることに加え、彼女たちが「自分を大切にして生きられる」ことを目指し、成長を支えている。 私たちがともに働くのは、最貧困家庭出身の女性たち。貧 […]
みなさまこんにちは!SALASUSU Paper編集長の後藤です。 SALASUSUで働く作り手の女性たち、ともに働くスタッフたち、そして私たちが大切にしている哲学をじっくりお伝えし、彼女たちの力強さや工房のあたたかいエ […]
アンコールワットがあるカンボジア シェムリアップの街から 少し離れた農村にあるSALASUSU工房。 45名ほどの作り手がものづくりをする小さな工房です。 でもその小さな工房に年間約2000名もの方が訪れてくださいます。 […]
「ひろえ、来たんだねー」 工房で見慣れた優しい笑顔が プロダクトデザイナーの菅原を迎えてくれました。 2月中旬、 菅原は日本からカンボジアに出張していた。 諸々の業務の合間にどうしても会いたい […]
みなさんこんにちは。 今年から始まる新しい企画、SALASUSU Paperの編集長をしています、後藤です。 今日は少しだけ、この企画をどんな思いで始めたのかお話させてください。 SALASUSU Paperを始めた想い […]
作り手の女性たちが毎日ものづくりをしている カンボジアのSALASUSU工房。 ものづくりを通じたひとづくり。 今回は工房のなにげない日常風景をお届けします。 今回お届けするのは 工房のみんなで日本のお餅つきをした風景。 […]
日本とカンボジアを繋いで ものづくりをしているSALASUSU。 SALASUSUプロダクトデザイナーの菅原は 0歳の男の子をもつはたらく母です。 時差があり、 言葉も文化も日本と違う カンボ […]
はたらく母が 自分の生き方を自分で選択する。 シンプルなことのようで、なかなか難しい。 そんな悩むはたらく母はたくさんいるのではないでしょうか? 仕事があるから、 家事も育児もあ […]
2019.7.26 追記 コミュニティイベント延期のお知らせいつもSALASUSUを応援いただき、ありがとうございます。 8月3日(土)に開催を予定されておりました「SALASUSUコミュニティイベントVo.2〜Life […]
こんにちは、SALASUSUブランドマネジャーの横山優里です。 昨日23日は、新企画おしゃべりカフェSALASUSUの記念すべき第一回目の日! 会場の空調が壊れていて本当に暑かったのですが笑、参加者の皆さんの熱量がものす […]
salasusu
@salasusu