Loading...

SALA SUSU BLOG

SALASUSUの日常をお届けする“Blog”

【SUSUの素 No.19『オフラインでの出会い』 | ブランドディレクター菅原の日常の中の心が動く小さな出来事を散文的に綴ったコラム】

Date:

Writer: SALASUSUブランドディレクター菅原 裕恵HIROE SUGAWARA

こんにちは!
今回はメルマガ先行配信中の連載コラム「SUSUの素(もと)」をご紹介します。
さらっと流れていってしまうような日常の機微にこそ、どうやら「SUSUの素」が詰まっているようです。
菅原の目線を通して、SALASUSUの世界観を感じてみてくださいね。



No. 19『オフラインでの出会い』

先月開催した2週間のPOPUPイベント。オンラインにめっきり慣れてしまっていたわたしたちに改めて大切なことを気づかせてくれた。

まず、びっくりしたのがイベントに来てくれる方の多様さ、幅広さ。ある側面は「エシカルブランド」のSALASUSU。でも組織としてはカンボジアでの教育や研修、スタディツアーなど様々な取り組みを行っている。それもあって、どこかしらでSALASUSUと接点を持ってくれた方が次々とイベントに訪れてくれて。「Instagram見てます!」「以前カンボジアに行きました」「研修を受けたことがあります」と多種多様。これだけの接点が一気に見えることってないから、改めてわたしたちのユニークさに気づかせてもらえる。

それにオフラインだからこそのハプニングや出会いも。シェムリアップに住んでいた時よく一緒に過ごした日本人の仲間たちが偶然店頭で集合したり、すごく久しぶりに会う小学校の友人が実はずっと応援してくれていたことがわかったり。ちょっとむず痒いような恥ずかしいような、でもうれしい気持ちにさせてくれる出会いがあるのもオフラインならでは。

そして何よりも、お客さまに直接会えること、それがこんなに嬉しいんだ、って実感して。ここ数年はイベントも販売もほぼオンライン。それでもたまに開催してきたオフラインのイベントで購入くださった方だったり、何年も前から応援してくれていたけれど、初めましての方だったり、名も知らぬ長年の心強い応援団に直接お礼を伝えることができる嬉しさ。
それに双方向でお客様とコミュニケーションできるのが楽しい。短い接客の中でも「あのバックのあの色がよかったのよ」とか「このサイズがいいんだよねー」とか直接個々のお話を聞けるのがありがたい。
だって、ずっとオンラインでは一方通行だったから。「みなさーん!いつもありがとうございますー!新商品、出ましたよー!どうですかー?」って発信しても、なかなか個別の反応は見えにくい。でも「ちゃんと届いていた!」とわかる嬉しさとか、目の前で「この商品を喜んでくださるんだ」とか、お客さまの顔を見ながら商品を届けられる、そんな当たり前のことを改めて確認できた時間だった。
これからはもっとオフラインのイベントもやっていきたい!と意気込んでいるところ。小さくても、気軽に行けるそんな場を作っていきたいと思う。
どれだけ商品の機能面で試行錯誤を重ねても、これが良さそう!って想像してデザインしても、結局それが誰かの手に届かなきゃ意味がない。ものづくりの様々な工程の中で、大切で欠かせない、「商品が誰かの手元に届く」という最後のピース。それがオフラインで直接できるってやっぱり最高だし、これからも、もっとちゃんと届けていかないとなと強く思う。
POPUPにお越しいただいたみなさん、ありがとうございましたー!

『SUSUの素(もと)』

ブランドディレクター菅原裕恵の日常の中の心が動く小さな出来事を散文的に綴ったコラム。
ささやかで、個人的な目線を通して、SALASUSUの世界観を感じてみてください。
最新話はSALASUSUメールマガジンにて毎月2回、金曜夜20時ごろ先行配信。

購読は下のフォームから。

Writer

SALASUSUブランドディレクター菅原 裕恵HIROE SUGAWARA

美術大学卒業後、東京で6年間の婦人靴のデザイナー経験を経て、2016年よりSALASUSUに参画。SALASUSUのプロダクトデザイン、ディレクションを担当。1年間の駐在のち現在はカンボジアと日本を行き来しながら、目に見えない付加価値を追求したものづくりを模索中。

Share

その他の“Blog”を読む

Blog一覧

Paper

SALASUSUで働く“ひと”に
フォーカスした“Paper”

Paper一覧

Product Stories

工房で作られる“もの”の裏側を探る
“Product Stories”

Stories一覧

SALASUSUの
読みもの

Read All
ページトップへ